PP加工
厚紙にポリプロピレンのフィルムを貼り合わせます。
印字面を保護することで耐久性と耐湿性が上がり、インク落ちを防げます。
※ 厚紙の裁ち落とし仕上げのみ対応しています。
- 料 金
-
印刷注文:サイズ別の単価 × 仕上がり枚数 + 基本料金¥550
試し刷り:試し刷り印刷料金 + 片面 ¥550 / 両面 ¥770
- 複数件のご注文で同じ加工面の場合、基本料金は1件分となります。
- 最小ロット以下のご注文の加工は、最小ロット枚数分の加工料金がかかります。
- 納 期
-
レトポ / レトポ・プラス
レトポミニ / レトポミニ・プラス~500枚 +1日(以降500枚ごとに+1日)
裁ち落としJ1 / 裁ち落としJ3~200枚 +1日(以降200枚ごとに+1日)
試し刷り+1日 - 加工の種類
-
マットPP
光沢を抑えたしっとりとした質感です。
- 加工面は「片面」か「両面」をお選びいただけます。
- 加工の注意点
-
- フチあり印刷やペラ紙・中厚紙へは加工できません。
- ツヤプリやミシン目加工との併用はできません。
- フィルムを貼ることによって、インクの見え方が若干変わる場合があります。
- 熱処理を伴うため、加工後に紙の反り返りが目立つ場合があります。
- 加工手順の都合上、通常の厚紙印刷に入っている合紙は入りません。PP加工しない面にベタ面積が多いデザインなどがある場合は、インク移りなどの汚れが発生する仕上がりとなります。
- 断裁面に高濃度のベタがある場合、フィルムが定着しない恐れがあります。
特に蛍光インクは剥がれやすい仕上がりとなるため、あらかじめご了承ください。
詳細は【印刷のタネ】PP加工ご利用についての注意点をご確認ください。 - 紙とインクの組み合わせによっては、断裁面やスジ入れ部分(製本の場合は折り部分)にひび割れのような筋が入る場合があります。特に白色以外の用紙に蛍光・パステル系インクの広範囲ベタは、筋が目立つ仕上がりとなるためご注意ください。
- 穴あけ加工併用の場合、加工時の熱で穴部分のフィルムが張り付く恐れがあります。
特に両面加工の際に発生しやすいため、1枚ずつ剥がしてご利用ください。
- 加工料金例
-
レトポを片面100枚
¥22×100枚+¥550=¥2,750
レトポを片面100枚、両面100枚
(¥22×100枚+¥550)+(¥33×100枚+¥550)=¥6,600
レトポを片面100枚、レトポミニを片面100枚
(¥22×100枚)+(¥11×100枚)+¥550=¥3,850