インクの注意点
金・白・透明インクは他のインクとは違った性質があります。
特性を上手く生かせば面白い仕上がりに。
白インクは控えめな発色
レトロ印刷の白インクはくっきりとした発色ではなく、紙の地色や下に印刷されたインクの影響を受けた発色になります。
特にグレー系や淡い色の紙は、白インクが紙色に馴染んで想定以下の発色になる可能性があるためご注意ください。クラフト紙など濃いめの色の紙であっても、細かい文字や線などは見えづらい場合があります。
※白版はK100%で作成
白インクの重なり方
白インクも紙色や他のインクの色と混色します。
白インクが上で印刷した場合も、下に印刷されたインクと混色するため、完全に下のインクが隠蔽されることはありません。
白インクを上に重ねるデザインで入稿される場合、白インク部分は100%濃度(=真っ黒)で作成し、文字や線は太めにされることをおすすめします。
※白版はK100%で作成
白インクでツヤプリ印刷
白インクをツヤプリ印刷すると発色が変わります。ツヤプリの熱加工によってインクがやや緑味を帯びるため、少し色が沈んだ仕上がりとなります。
用紙「ねずみ」への白ツヤプリは、特にインクが馴染みやすいためご注意ください。また、用紙「まっくろ」はインクをはじきやすいため、細い線や小さな文字のツヤプリは途切れたようになることがあります。
※白版はK100%の濃度
白インクの原稿も黒で作る
データ入稿・アナログ入稿に関わらず、白インクの印刷部分は白いオブジェクトではなく、他のインクと同様に黒色で作成してご入稿ください。
印刷時のインク濃度は、データの黒(グレースケール)の濃度がそのまま反映されます。濃度の調整は原稿上で行ってください。
- 全面ベタは機械づまりにより印刷できない可能性があるため、ベタ部分の濃度を10~20%下げてご入稿ください。
試し刷り、できます。
データの濃さは大丈夫かな? 混色は上手くいくかな?
そんなときは試し刷りをご利用ください。
- 試し刷りはレトロ印刷の特徴をご確認いただく商品であり、同一の仕上がりを保証するものではありません。
- 試し刷りと本注文で、版のズレ具合・インクの発色・ムラ・汚れなどは全く同じものになりません。
- レトロ印刷は均一な発色の印刷ではないため、色校正は行っておりません。
- 仕上がり見本と比較してのデザイン校正・誤字や脱字のチェックは行っておりません。