1リソグラフで印刷
通常どおりリソグラフで印刷します。インクが乾く前にバーコのコンベアーにのせ、樹脂のパウダーをふりかけてインクに付着させます。
一般的なポストカード・はがきサイズの厚紙印刷です。
一般的なポストカード・はがきサイズのツヤプリ印刷です。
レトロ印刷はズレやムラ・かすれが特徴の印刷です。初めてのご利用や多色刷りの場合、まずは試し刷りをおすすめします。
試し刷りはA3またはA4(B4またはB5)サイズでの納品です。断裁・加工は行いません。
レトロ印刷の味わいをツヤツヤぷっくり閉じ込めます。
樹脂でコーティングするためインク落ちも防げます。
ツヤプリ印刷とは、米国・バーコ社が開発した隆起効果を出す特殊印刷(バーコ印刷)です。
印刷工程で、インクが乾く前に樹脂パウダーをインクに付着させ加熱することで、印刷部分をコーティングします。ムラやかすれなどのレトロ印刷の風合いはそのままに、インク落ちを防ぐことができます。(ツヤプリではない部分はインク落ちします。)
UV厚盛りニス加工と似ていますが、コーティング面が完全な平滑ではなく凸凹しているのが特徴です。
ツヤプリの仕組み
1リソグラフで印刷
通常どおりリソグラフで印刷します。インクが乾く前にバーコのコンベアーにのせ、樹脂のパウダーをふりかけてインクに付着させます。
2バーコに通す
余分なパウダーをバキュームで落とし、約400度の熱を加えてインクに付着した樹脂のパウダーを溶かします。
3冷ます
バーコの出口で吹き出される冷風により熱が冷まされ、ツヤツヤ・ぷりぷりにコーティングされたツヤプリ印刷のできあがりです。
ツヤプリで印刷できるのは、片面2色までとなります。
レトロ印刷で使用しているリソグラフは、片面2色刷りの印刷機となります。3色以上や両面へのツヤプリは、既に印刷したツヤプリがつぶれてしまうため行っておりません。
ツヤプリ印刷と通常のレトロ印刷を組み合わせての多色印刷や、両面印刷はご利用いただけます。
2色のインクにツヤプリ
ツヤプリしたいインクが2色以下の場合は、そのインクに直接ツヤプリを指定できます。
通常通りレトロ印刷の入稿データを作成し、ご注文時にツヤプリを行いたいインクを指定してください。別途ツヤプリ用のデータをご用意いただく必要はありません。
ツヤプリ部分はインクの濃度が低いと樹脂のパウダーがのりにくいため、90%以上の濃度でお作りいただくことをおすすめします。
3色以上の印刷にツヤプリ
透明インクを使うことで、3色以上の印刷もツヤプリでコーティングできます。
ツヤプリにしたい部分を覆うように、通常の印刷データと同様に透明インク用の版を作成してご注文ください。
インクごとに版ズレが発生するため、透明インク版は2~3mm大きめに作成するのがおすすめです。
ツヤプリできない紙
ツヤプリ印刷は紙に熱を加えるため、一部の中厚紙・厚紙にのみ対応しています。紙ごとの対応状況は紙の一覧ページにてご確認ください。
紙によりツヤプリの仕上がり具合が異なるので、本注文の前に試し刷りしていただくことをおすすめいたします。(ムラやかすれは通常どおり起こります。)
ツヤプリ印刷の印刷料金に、ツヤプリを行う面積に応じた料金が加算されます。
下の図は面積パターンのおおよそのイメージとなりますので、ご注文の前に正確な料金をお知りになりたい場合は、お見積もりフォームからツヤプリ版のデータをお送りください。
各面積パターンごとの加算料金は、ご注文サイズ・枚数により異なります。
ツヤプリ面積のパターン例
Aパターン
全体の約10%未満
Bパターン
全体の約10~20%
Cパターン
全体の約20~30%
Dパターン
全体の約30~50%
Eパターン
全体の約50%以上
両面にツヤプリ
金インクをツヤプリ
金インクと併用
追加断裁
折り加工
穴あけ加工
角丸加工
角落とし加工
ミシン目加工
スジ入れ加工
PP加工
丁合加工
プレミアム印刷
切りぬきカード
シール
缶バッジ・マグネット
その他、ご不明な点はお気軽にお問い合わせください。