紙のこと
レトロ印刷でしか出会えない、あんな紙やこんな紙。
同じインクでも紙によって発色が変わります。
クセもあるけど味もある、おもしろい紙がたくさん。

レトロ印刷で使用している印刷機は、すべすべした紙への印刷は、ちょっと苦手です。
リソグラフ印刷は、紙にインクを吸い込ませて定着させる印刷のため、インクを弾くような紙とは相性が良くありません。
そこで、全国から味わいのある紙を探してきては印刷を試して、上手くインクがのればレトロ印刷の印刷用紙として採用しています。
印刷向けに作られていない紙が多いため、反りがあったり繊維が残っていたり、入荷時期によって色味や厚さが若干変わるなど、個性もクセも強い紙たちですが、他にはない紙とインクの組み合わせで遊んでみてください。
フライヤーや包装紙から、製本の中紙まで。
便せんや封筒づくりにもおすすめです。(ツヤプリはできません。)
クリックすると紙の説明が表示されます。
-
わら半紙
厚さ 57g/㎡
-
誰もが一度は耳にしたことのある懐かしい「わら半紙」。レトロ印刷定番の紙。グリーン購入法適合品。
カラーチャート良い点
風合いのある懐かしい雰囲気が、レトロ印刷にぴったり。
悪い点
ベタは紙が波打ち丸まりやすい。黄系など明度の高いインクは小さい文字や線が見えづらい。
ウラ透け
透ける
サイズ
A判 / B判
おもてうら
なし
ツヤプリ
×
-
ホワイト
厚さ 64g/㎡
-
THE フツーの紙。いわゆるコピー用紙です。
カラーチャート良い点
ほとんどのインクと相性が良く、インクの発色が良い。
悪い点
一部インク(金インク・蛍光系インク)で印字カスレが出やすい。
ウラ透け
透ける
サイズ
A判 / B判
おもてうら
なし
ツヤプリ
×
-
クラフト紙
厚さ 70g/㎡
-
ざっくりした風合いの茶色い紙。リーズナブルで使い勝手の良い未晒クラフト。
カラーチャート良い点
ハリと強度がある。
悪い点
紙粉が出やすい。黄・黄緑・橙系のインクは見えづらい。
ウラ透け
透けにくい
サイズ
A判 / B判
おもてうら
なし
ツヤプリ
×
-
色紙 ピンク
厚さ 64g/㎡
-
ピンク色のリソグラフ専用紙。コピー用紙のような質感。
カラーチャート良い点
適度なコシと強さがあり、通常の用紙(酸性紙)より用紙寿命が長い中性紙。
悪い点
黄系やパステルなど明度の高いインクは、小さい文字や線が見えづらい。
ウラ透け
透ける
サイズ
A判 / B判
おもてうら
なし
ツヤプリ
×
-
色紙 ブルー
厚さ 64g/㎡
-
ブルー色のリソグラフ専用紙。コピー用紙のような質感。
カラーチャート良い点
適度なコシと強さがあり、通常の用紙(酸性紙)より用紙寿命が長い中性紙。
悪い点
黄系やパステルなど明度の高いインクは、小さい文字や線が見えづらい。
ウラ透け
透ける
サイズ
A判 / B判
おもてうら
なし
ツヤプリ
×
-
色紙 グリーン
厚さ 64g/㎡
-
グリーン色のリソグラフ専用紙。コピー用紙のような質感。
カラーチャート良い点
適度なコシと強さがあり、通常の用紙(酸性紙)より用紙寿命が長い中性紙。
悪い点
黄系やパステルなど明度の高いインクは、小さい文字や線が見えづらい。
ウラ透け
透ける
サイズ
A判 / B判
おもてうら
なし
ツヤプリ
×
-
色紙 イエロー
厚さ 64g/㎡
-
イエロー色のリソグラフ専用紙。コピー用紙のような質感。
カラーチャート良い点
適度なコシと強さがあり、通常の用紙(酸性紙)より用紙寿命が長い中性紙。
悪い点
黄系やパステルなど明度の高いインクは、小さい文字や線が見えづらい。
ウラ透け
透ける
サイズ
A判 / B判
おもてうら
なし
ツヤプリ
×
-
色紙 ディープオレンジ
厚さ 70g/㎡
-
濃いオレンジ色のカラー用紙。コピー用紙のような質感。 (在庫限り廃盤の色紙オレンジに代わる用紙となります。ディープオレンジのB判サイズはオレンジのB判在庫が無くなり次第入荷予定です)
カラーチャートはありません
良い点
適度なコシと強さがあり、通常の用紙(酸性紙)より用紙寿命が長い中性紙。
悪い点
一部インク(金インク・蛍光系インク)で印字カスレが出やすい。
ウラ透け
透ける
サイズ
A判 / B判
おもてうら
なし
ツヤプリ
×
-
色紙 オレンジ(在庫限り/B規格のみ)
厚さ 64g/㎡
-
オレンジ色のリソグラフ専用紙。コピー用紙のような質感。(A規格は在庫終了につき、廃盤になりました)
カラーチャート良い点
適度なコシと強さがあり、通常の用紙(酸性紙)より用紙寿命が長い中性紙。
悪い点
黄系やパステルなど明度の高いインクは、小さい文字や線が見えづらい。
ウラ透け
透ける
サイズ
B判のみ
おもてうら
なし
ツヤプリ
×
-
色紙 5(5種アソート)
厚さ -
-
1件の注文で複数の紙を楽しめる「アソート」。色紙の濃い色(ピンク・ブルー・グリーン・イエロー・オレンジ)5種のセット。価格は1つ上(ハトロン紙等)と同価格。
カラーチャートはありません
良い点
単色印刷でも、紙色を活かしたバリエーションが広がる。
悪い点
紙色によって見えにくいインクがあるので注意。
ウラ透け
透ける
サイズ
A判 / B判
おもてうら
なし
ツヤプリ
×
-
色紙 ライトグリーン
厚さ 70g/㎡
-
ライトグリーン色のカラー用紙。コピー用紙のような質感。 (在庫限り廃盤の色紙若草に代わる用紙となります。ライトグリーンのB判サイズは若草のB判在庫が無くなり次第入荷予定です)
カラーチャートはありません
良い点
適度なコシと強さがあり、通常の用紙(酸性紙)より用紙寿命が長い中性紙。
悪い点
一部インク(金インク・蛍光系インク)で印字カスレが出やすい。
ウラ透け
透ける
サイズ
A判 / B判
おもてうら
なし
ツヤプリ
×
-
色紙 若草(在庫限り/B規格のみ)
厚さ 64g/㎡
-
若草色のリソグラフ専用紙。コピー用紙のような質感。
カラーチャート良い点
適度なコシと強さがあり、通常の用紙(酸性紙)より用紙寿命が長い中性紙。
悪い点
黄系やパステルなど明度の高いインクは、小さい文字や線が見えづらい。
ウラ透け
透ける
サイズ
B判のみ
おもてうら
なし
ツヤプリ
×
-
色紙 アイボリー
厚さ 70g/㎡
-
アイボリー色のカラー用紙。コピー用紙のような質感。 (在庫限り廃盤の色紙ベージュに代わる用紙)
カラーチャート良い点
適度なコシと強さがあり、通常の用紙(酸性紙)より用紙寿命が長い中性紙。
悪い点
一部インク(金インク・蛍光系インク)で印字カスレが出やすい。
ウラ透け
透ける
サイズ
A判 / B判
おもてうら
なし
ツヤプリ
×
-
色紙 ライトピンク
厚さ 70g/㎡
-
ライトピンク色のカラー用紙。コピー用紙のような質感。 (在庫限り廃盤の色紙さくらに代わる用紙となります。ライトピンクのB判サイズはさくらのB判在庫が無くなり次第入荷予定です)
カラーチャートはありません
良い点
適度なコシと強さがあり、通常の用紙(酸性紙)より用紙寿命が長い中性紙。
悪い点
一部インク(金インク・蛍光系インク)で印字カスレが出やすい。
ウラ透け
透ける
サイズ
A判 / B判
おもてうら
なし
ツヤプリ
×
-
色紙 さくら(在庫限り/B規格のみ)
厚さ 64g/㎡
-
さくら色のリソグラフ専用紙。コピー用紙のような質感。(A規格は在庫終了につき、廃盤になりました)
カラーチャート良い点
適度なコシと強さがあり、通常の用紙(酸性紙)より用紙寿命が長い中性紙。
悪い点
黄系やパステルなど明度の高いインクは、小さい文字や線が見えづらい。
ウラ透け
透ける
サイズ
B判のみ
おもてうら
なし
ツヤプリ
×
-
色紙 クリーム
厚さ 70g/㎡
-
クリーム色のカラー用紙。コピー用紙のような質感。 (在庫限り廃盤の色紙レモンに代わる用紙となります。クリームのB判サイズはレモンのB判在庫が無くなり次第入荷予定です)
カラーチャート良い点
適度なコシと強さがあり、通常の用紙(酸性紙)より用紙寿命が長い中性紙。
悪い点
一部インク(金インク・蛍光系インク)で印字カスレが出やすい。
ウラ透け
透ける
サイズ
A判 / B判
おもてうら
なし
ツヤプリ
×
-
色紙 レモン(在庫限り/B規格のみ)
厚さ 64g/㎡
-
レモン色のリソグラフ専用紙。コピー用紙のような質感。 (A規格は在庫終了につき、廃盤になりました)
カラーチャート良い点
適度なコシと強さがあり、通常の用紙(酸性紙)より用紙寿命が長い中性紙。
悪い点
黄系やパステルなど明度の高いインクは、小さい文字や線が見えづらい。
ウラ透け
透ける
サイズ
B判のみ
おもてうら
なし
ツヤプリ
×
-
色紙 4(4種アソート)
厚さ -
-
1件の注文で複数の紙を楽しめる「アソート」。色紙の薄い色(若草・アイボリー・さくら・レモンorクリーム)4種のセット。価格は1つ上(ハトロン紙等)と同価格。※A規格:クリーム、B規格:レモン
カラーチャートはありません
良い点
単色印刷でも、紙色を活かしたバリエーションが広がる。
悪い点
黄系やパステルなど明度の高いインクは、小さい文字や線が見えづらい。
ウラ透け
透ける
サイズ
A判 / B判
おもてうら
なし
ツヤプリ
×
-
ハトロン紙
厚さ 65g/㎡
-
表がざらざら、裏がつるつるした質感の晒クラフト紙。純白で透け感があるため包装紙などによく使用される。
カラーチャート良い点
ハリと強度がある。
悪い点
つるつる面はインクが定着しにくく、ざらざら面よりインクが薄く仕上がりやすい。
ウラ透け
透ける
サイズ
A判 / B判
おもてうら
あり
ツヤプリ
×
-
ポッポ紙
厚さ 66.6g/㎡
-
表がざらざら、裏がつるつるした質感の未晒クラフト紙。ハトロン紙の茶色版ともいえる存在。
カラーチャート良い点
ハリと強度がある。
悪い点
つるつる面はインクが定着しにくく、ざらざら面よりインクが薄く仕上がりやすい。
ウラ透け
やや透ける
サイズ
A判 / B判
おもてうら
あり
ツヤプリ
×
-
ハトロン紙&ポッポ紙(2種アソート)
厚さ -
-
ハトロン紙とポッポ紙のアソート。略してハトポッポ。価格はハトロン紙・ポッポ紙と同価格。
カラーチャートはありません
良い点
1件の注文で2種類の紙を楽しめる。
悪い点
つるつる面はインクが定着しにくく、ざらざら面よりインクが薄く仕上がりやすい。
ウラ透け
透ける
サイズ
A判 / B判
おもてうら
あり
ツヤプリ
×
-
レトロ紙A
厚さ 57g/㎡
-
新聞や雑誌古紙を100%再利用した更紙。マガジンペーパーとも呼ばれ、軽くて嵩高のため漫画雑誌の本文や緩衝材に使われる。ざらざらした質感で、わら半紙より若干グレーがかった色。
カラーチャート良い点
わら半紙より少し厚みはあるが軽い。
悪い点
紙粉が出やすい。かすれが出やすい。入荷時期により色やサイズが微妙に変わる場合がある。
ウラ透け
やや透ける
サイズ
A判のみ
おもてうら
なし
ツヤプリ
×
-
レトロ紙B
厚さ 57g/㎡
-
新聞や雑誌古紙を100%再利用した更紙。マガジンペーパーとも呼ばれ、軽くて嵩高のため漫画雑誌の本文や緩衝材に使われる。ざらざらした質感で、くすんだ桃色。
カラーチャート良い点
わら半紙より少し厚みはあるが軽い。
悪い点
紙粉が出やすい。かすれが出やすい。入荷時期により色やサイズが微妙に変わる場合がある。
ウラ透け
やや透ける
サイズ
A判のみ
おもてうら
なし
ツヤプリ
×
-
やわ紙 なすび(在庫限り)
厚さ 51g/㎡
-
やわらかくやさしい質感の薄い紫色の紙。100%再生紙。普段は封筒の中身に使われている。
カラーチャート良い点
薄くてなめらか。とても軽い。やわ紙の中では裏透けしにくい。
悪い点
黄系など明度の高いインクは見えづらく、発色が沈んで見える。
ウラ透け
やや透ける
サイズ
A判のみ
おもてうら
なし
ツヤプリ
×
-
ベール
厚さ 60g/㎡
-
透け感のある白い紙。漂白された晒クラフト紙ですが、レトロ印刷で取り扱っているクラフト紙よりは厚みが薄く、つるつる感が強め。 紙の透け感を活かしたデザインや製本の遊び紙にオススメ。
カラーチャート良い点
筆記性が高いため、便箋やメモ帳、ノート本文にもオススメ。
悪い点
ウラ透けしやすいため、両面印刷は注意が必要。広範囲で濃度の高いベタは印刷できない可能性が高い。
ウラ透け
透ける
サイズ
A判のみ
おもてうら
なし
ツヤプリ
×
-
シンスクレ
厚さ 66.3g/㎡
-
ペラ紙ながら、軽くてやさしい触り心地。人気の中厚紙「スクレ」のペラ紙バージョンです。先輩である中厚紙よりは薄い(thin)シンスクレと名付けられました。
カラーチャート良い点
筆記性が高いため、便箋やメモ帳、ノート本文にもオススメ。
悪い点
黄系など明度の高いインクは小さい文字や線が見えづらい。
ウラ透け
やや透ける
サイズ
A判のみ
おもてうら
なし
ツヤプリ
×
-
コニーラップ レッド
厚さ 70g/㎡
-
封筒などにも使われるカラークラフト紙。シックで落ち着いた雰囲気のある赤色。環境負荷の少ない無塩素漂白パルプを主な材料としている。
カラーチャート良い点
ハリと強度がある。目を惹く鮮やかな紙色。
悪い点
紙の色が濃いので、インクの発色が変わる。
ウラ透け
やや透ける
サイズ
A判のみ
おもてうら
なし
ツヤプリ
×
-
コニーラップ ブルー
厚さ 70g/㎡
-
封筒などにも使われるカラークラフト紙。深みのある綺麗な青色。環境負荷の少ない無塩素漂白パルプを主な材料としている。
カラーチャート良い点
ハリと強度がある。目を惹く鮮やかな紙色。
悪い点
紙の色が濃いので、インクの発色が変わる。
ウラ透け
やや透ける
サイズ
A判のみ
おもてうら
なし
ツヤプリ
×
-
コニーラップ イエロー
厚さ 70g/㎡
-
封筒などにも使われるカラークラフト紙。あたたかみのある黄色。環境負荷の少ない無塩素漂白パルプを主な材料としている。
カラーチャート良い点
ハリと強度がある。目を惹く鮮やかな紙色。
悪い点
コニーラップの中でも透けやすい。黄系など明度の高いインクは見えづらい。
ウラ透け
透ける
サイズ
A判のみ
おもてうら
なし
ツヤプリ
×
-
コニーラップ エメラルド
厚さ 70g/㎡
-
封筒などにも使われるカラークラフト紙。青みがかった鮮やかな緑色。環境負荷の少ない無塩素漂白パルプを主な材料としている。
カラーチャート良い点
ハリと強度がある。目を惹く鮮やかな紙色。
悪い点
コニーラップの中でも透けやすい。黄系など明度の高いインクは見えづらい。
ウラ透け
やや透ける
サイズ
A判のみ
おもてうら
なし
ツヤプリ
×
-
コニーラップ グレー
厚さ 70g/㎡
-
封筒などにも使われるカラークラフト紙。グレージュのような優しい灰色。環境負荷の少ない無塩素漂白パルプを主な材料としている。
カラーチャート良い点
ハリと強度がある。
悪い点
コニーラップの中でも透けやすい。
ウラ透け
透ける
サイズ
A判のみ
おもてうら
なし
ツヤプリ
×
-
コニーラップ ブラック
厚さ 70g/㎡
-
封筒などにも使われるカラークラフト紙。白や金インクが映える黒色。環境負荷の少ない無塩素漂白パルプを主な材料としている。両面黒だが、ウラ側はやや白みがかった黒。
カラーチャート良い点
ハリと強度がある。
悪い点
紙の色が濃いので、インクの発色が変わる。
ウラ透け
透けない
サイズ
A判のみ
おもてうら
なし
ツヤプリ
×
-
コニー 5(5種アソート)
厚さ -
-
1件の注文で複数の紙を楽しめる「アソート」。コニーラップ(レッド・ブルー・エメラルド・イエロー・グレー)5種のセット。価格は1つ上「コニー5」用の価格。
カラーチャートはありません
良い点
単色印刷でも、紙色を活かしたバリエーションが広がる。
悪い点
紙色によって見えにくいインクがあるので注意。
ウラ透け
やや透ける
サイズ
A判のみ
おもてうら
なし
ツヤプリ
×
ペラ紙よりも厚いので、ウラ透けが気になる場合もおすすめです。
フライヤーやポスター、製本にも。紙によりツヤプリ加工ができます。
クリックすると紙の説明が表示されます。
-
スクレ
厚さ 102.7g/㎡
-
軽くてやさしい触り心地の嵩高紙。命名の由来はフランス語の「砂糖」、ボリビアの「白の街」を意味する「sucre」。
カラーチャート良い点
ペラ紙のホワイトより厚みがあり、透けにくいので製本の本文用紙にも人気。ツヤプリ可能。
悪い点
広範囲で濃度の高いベタ印刷に弱く、色ムラが出やすい。紙に重みがあるためインクの汚れが付きやすい。
ウラ透け
透けにくい
サイズ
A判のみ
おもてうら
なし
ツヤプリ
〇
-
カーネル
厚さ 84.9g/㎡
-
軽くてやさしい触り心地の嵩高紙。命名の由来は穀物の粒のような温かいイメージから「カーネル」。柔らかいクリーム色にインクが映えるスクレの兄弟分。
カラーチャート良い点
色紙より透けにくいので製本の本文にも好まれる。ツヤプリ可能。
悪い点
広範囲で濃度の高いベタ印刷に弱く、色ムラが出やすい。紙に重みがあるためインクの汚れが付きやすい。
ウラ透け
やや透ける
サイズ
A判のみ
おもてうら
なし
ツヤプリ
〇
-
スクレ&カーネル(2種アソート)
厚さ -
-
スクレとカーネルのアソート。価格はスクレ・カーネルと同価格。
カラーチャートはありません
良い点
1件の注文で2種類の紙を楽しめる。ツヤプリ可能。
悪い点
質感は同じだが、カーネルの方が若干紙厚が薄い。
ウラ透け
透けにくい
サイズ
A判のみ
おもてうら
なし
ツヤプリ
〇
-
富士わら紙(中厚紙) ※在庫切れ(入荷時期未定)
厚さ 104.7g /㎡
-
富士山のふもとで収穫したわらを使った、JAM(レトロ印刷)オリジナルの紙。厚紙もある。紙自体に風合いがあり、よく見ると細かいわらの繊維が見える。
カラーチャート良い点
ツヤプリ可能。
悪い点
広範囲で濃度の高いベタ印刷に弱く、色ムラが出やすい。紙に重みがあるためインクの汚れが付きやすい。
ウラ透け
やや透ける
サイズ
A判のみ
おもてうら
なし
ツヤプリ
〇
-
チャイ(中厚紙)
厚さ 104.7g/㎡
-
未晒パルプを使用したクラフト系用紙。紙展開235g/㎡(厚紙)もあり。濃い茶色の色合いはナチュラルな風合いで白系のインクとも相性が良い。(2022.05.10:熱処理による紙の縮み・反りが著しいためツヤプリ不可といたしました)
カラーチャート良い点
白系のインクとも相性が良い。ツヤプリ可能。
悪い点
広範囲の濃度の高いベタ印刷に弱い。紙に重みがあるためインクの汚れが付きやすい。
ウラ透け
透けにくい
サイズ
A判のみ
おもてうら
なし
ツヤプリ
×
-
じゃこ(限定紙)
厚さ 116.3g/㎡
-
表が白色、裏が灰色の数量限定紙。厚紙しらすの兄弟分のような用紙ですが、裏の灰色は薄めです。ツヤプリは表裏どちらか、お好きな面を加工可能。
カラーチャート カラーチャート裏面良い点
ツヤプリと相性が良く、ぷっくりしやすい。
悪い点
広範囲で濃度の高いベタ印刷に弱く、色ムラが出やすい。紙に重みがあるためインクの汚れが付きやすい。
ウラ透け
透けにくい
サイズ
A判のみ
おもてうら
あり
ツヤプリ
〇
-
おりひめ
厚さ 85g/㎡
-
広島市平和記念公園に捧げられた折り鶴をパルプ化し抄き上げた再生紙。色とりどりの折紙の欠片がちりばめられた愛らしい紙に、平和への願いが込められている。
カラーチャートはありません
良い点
単色でも紙の風合いを活かせる。
悪い点
広範囲で濃度の高いベタ印刷に弱く、色ムラが出やすい。紙に重みがあるためインクの汚れが付きやすい。
ウラ透け
やや透ける
サイズ
A判のみ
おもてうら
なし
ツヤプリ
〇
-
クラフトペーパー デュプレN
厚さ 100g/㎡
-
表が白色、裏が茶色のクラフト紙。ペラ紙のクラフト紙よりは滑らかな質感で、反対面の紙が少し透けて見えるのでムラのある風合いを楽しめる。
カラーチャート カラーチャート裏面良い点
二重に抄き合わされているので強度がある。
悪い点
広範囲で濃度の高いベタ印刷に弱く、色ムラが出やすい。紙に重みがあるためインクの汚れが付きやすい。
ウラ透け
透けにくい
サイズ
A判のみ
おもてうら
あり
ツヤプリ
×
-
PELP!
厚さ 100g/㎡
-
表がつるつる、裏がざらざらした質感の100%再生紙。オフィスで不用となったコピー用紙を資源に作られ、元となった用紙の粒が特徴的。 PELP!ブランドサイト
カラーチャート良い点
ツヤプリ可能。
悪い点
ざらざら面はかすれが出やすい。
ウラ透け
やや透ける
サイズ
A判のみ
おもてうら
あり
ツヤプリ
おもてのみ
-
里紙 かき
厚さ 81.4g/㎡
-
やさしい手触りとやわらかな風合いがある紙。和紙のようなテクスチャがあり、質感はややザラっとしている。
カラーチャート良い点
コシがある。自然のぬくもりが感じられる紙色。
悪い点
紙の色が濃いので、インクの発色が変わる。ベタ印刷に弱く、色ムラが出やすい。インクの汚れが付きやすい。
ウラ透け
透けにくい
サイズ
A判のみ
おもてうら
なし
ツヤプリ
〇
-
里紙 こん
厚さ 81.4g/㎡
-
やさしい手触りとやわらかな風合いがある紙。和紙のようなテクスチャがあり、質感はややザラっとしている。
カラーチャート良い点
コシがある。自然のぬくもりが感じられる紙色。
悪い点
紙の色が濃いので、インクの発色が変わる。ベタ印刷に弱く、色ムラが出やすい。インクの汚れが付きやすい。
ウラ透け
透けにくい
サイズ
A判のみ
おもてうら
なし
ツヤプリ
〇
-
里紙 すぎ
厚さ 81.4g/㎡
-
やさしい手触りとやわらかな風合いがある紙。和紙のようなテクスチャがあり、質感はややザラっとしている。
カラーチャート良い点
コシがある。自然のぬくもりが感じられる紙色。
悪い点
紙の色が濃いので、インクの発色が変わる。ベタ印刷に弱く、色ムラが出やすい。インクの汚れが付きやすい。
ウラ透け
透けにくい
サイズ
A判のみ
おもてうら
なし
ツヤプリ
〇
-
里紙 うこん
厚さ 81.4g/㎡
-
やさしい手触りとやわらかな風合いがある紙。和紙のようなテクスチャがあり、質感はややザラっとしている。
カラーチャート良い点
コシがある。自然のぬくもりが感じられる紙色。
悪い点
紙の色が濃いので、インクの発色が変わる。ベタ印刷に弱く、色ムラが出やすい。インクの汚れが付きやすい。
ウラ透け
透けにくい
サイズ
A判のみ
おもてうら
なし
ツヤプリ
〇
-
里紙 あんず
厚さ 81.4g/㎡
-
やさしい手触りとやわらかな風合いがある紙。和紙のようなテクスチャがあり、質感はややザラっとしている。
カラーチャート良い点
コシがある。自然のぬくもりが感じられる紙色。
悪い点
広範囲で濃度の高いベタ印刷に弱く、色ムラが出やすい。紙に重みがあるためインクの汚れが付きやすい。
ウラ透け
やや透ける
サイズ
A判のみ
おもてうら
なし
ツヤプリ
〇
-
里紙 あさぎ
厚さ 81.4g/㎡
-
やさしい手触りとやわらかな風合いがある紙。和紙のようなテクスチャがあり、質感はややザラっとしている。
カラーチャート良い点
コシがある。自然のぬくもりが感じられる紙色。
悪い点
広範囲で濃度の高いベタ印刷に弱く、色ムラが出やすい。紙に重みがあるためインクの汚れが付きやすい。
ウラ透け
やや透ける
サイズ
A判のみ
おもてうら
なし
ツヤプリ
〇
-
里紙 やなぎ
厚さ 81.4g/㎡
-
やさしい手触りとやわらかな風合いがある紙。和紙のようなテクスチャがあり、質感はややザラっとしている。
カラーチャート良い点
コシがある。自然のぬくもりが感じられる紙色。
悪い点
広範囲で濃度の高いベタ印刷に弱く、色ムラが出やすい。紙に重みがあるためインクの汚れが付きやすい。
ウラ透け
やや透ける
サイズ
A判のみ
おもてうら
なし
ツヤプリ
〇
-
トーンF
厚さ 104.7g/㎡
-
ふっくらとした厚みがある灰色の嵩高紙。カラーはCG4(寒色系)。FSC®森林認証紙。
カラーチャート良い点
軽いがしっかりとした堅さがある。
悪い点
蛍光色はやや沈んだ発色になる。ベタ印刷に弱く、色ムラが出やすい。インクの汚れが付きやすい。
ウラ透け
透けにくい
サイズ
A判のみ
おもてうら
なし
ツヤプリ
〇
-
ディープマット ブラック
厚さ 81.4g/㎡
-
深くシックな色が特徴のファンシーペーパー。金インクや白インクが映える黒い紙です。
カラーチャート良い点
蛍光インクは沈まず綺麗に発色する。
悪い点
紙の色が濃いので、インクの発色が変わりやすい。
ウラ透け
透けない
サイズ
A判のみ
おもてうら
なし
ツヤプリ
〇
ポストカードや名刺、ショップカードに最適です。
紙によりツヤプリ加工ができます。厚紙は全種類、折り加工はできません。
クリックすると紙の説明が表示されます。
-
しろ
厚さ 186.7g/㎡
-
インクの色がよく映える、画用紙のような質感の白い紙。厚みは官製はがきよりやや薄く、青味がかった白。
カラーチャート良い点
インク落ち・色ムラは他の厚紙より少なめ。
悪い点
広範囲で濃度の高いベタ部分はかすれが目立ちやすい。
ウラ透け
透けにくい
紙の目
両方あり
おもてうら
なし
ツヤプリ
〇
-
ねずみ
厚さ 235g/㎡
-
その名の通り、ねずみ色のボール紙。台紙や紙箱などによく使われている。 (2022.02.12~:代替品、2022.11.03~レギュラー紙登用)
カラーチャート良い点
紙の反りが少なく、扱いやすい。
悪い点
白やパステルなどの淡いインクは見えづらい。
ウラ透け
透けない
紙の目
両方あり
おもてうら
なし
ツヤプリ
〇
-
バウム
厚さ 235g/㎡
-
クリーム色の優しい風合いの紙。質感はややザラっとしており、色違いで白色の「クーヘン」もある。
カラーチャート良い点
インクの発色が良く、反りが少ない。
悪い点
白や黄インクは見えづらい。
ウラ透け
透けにくい
紙の目
両方あり
おもてうら
なし
ツヤプリ
〇
-
クーヘン
厚さ 235g/㎡
-
バウムと同じ質感の白い紙。「しろ」より厚みがしっかりしており、やや黄味がかった上品な白。
カラーチャート良い点
インクの発色が良い。
悪い点
反りが出ることがある。
ウラ透け
透けにくい
紙の目
両方あり
おもてうら
なし
ツヤプリ
〇
-
バウム&クーヘン(2種アソート)
厚さ -
-
バウムとクーヘンのアソート。断裁面はまるでバウムクーヘンになってるかも?価格はバウム・クーヘンと同価格。
カラーチャートはありません
良い点
1件の注文で2種類の紙を楽しめる。
悪い点
バウム・クーヘンの項目をご確認ください。
ウラ透け
透けにくい
紙の目
両方あり
おもてうら
なし
ツヤプリ
〇
-
富士わら紙(厚紙)
厚さ 235g/㎡
-
富士山のふもとで収穫したわらを使った、JAM(レトロ印刷)オリジナルの紙。紙自体に風合いがあり、よく見ると細かいわらの繊維が見える。中厚紙もある。
カラーチャート良い点
反りが少なく、扱いやすい。
悪い点
かすれが出やすい。
ウラ透け
透けない
紙の目
両方あり
おもてうら
なし
ツヤプリ
〇
-
しらす
厚さ 270g/㎡
-
表が白色、裏がねずみ色のボール紙。しっかりした厚みがあり、硬め。ツヤプリは表の白色の面のみ可能。
カラーチャート カラーチャート裏面良い点
かすれが出にくく発色が良い。
悪い点
インクが落ちやすいため、多色刷りは汚れやすい。色ムラが出やすい。反りがある。
ウラ透け
透けない
紙の目
一方向
おもてうら
あり
ツヤプリ
おもてのみ
-
チャイ(厚紙)
厚さ 260g/㎡
-
未晒パルプを使用したクラフト調用紙。中厚紙もある。厚紙「モダンクラフト」よりも色が濃く、しっかりした厚みがある。
カラーチャート良い点
反りが少ない。白系のインクとも相性が良い。
悪い点
インクが落ちやすいため、多色刷りは汚れやすい。色ムラが出やすい。
ウラ透け
透けない
紙の目
一方向
おもてうら
なし
ツヤプリ
〇
-
まっくろ
厚さ 235g/㎡
-
真っ黒い画用紙のようなボール紙。細かい線などのツヤプリは不向き。ツヤプリ時は蛍光インクも色が沈む。
カラーチャート良い点
反りが少ない。
悪い点
紙の色が濃いので、インクの発色が変わりやすい。
ウラ透け
透けない
紙の目
一方向
おもてうら
なし
ツヤプリ
〇
-
モダンクラフト
厚さ 180g/㎡
-
ペラ紙のクラフト紙のような色合いの厚紙。ペラ紙「クラフト紙」のような色合いの厚紙。厚紙「チャイ」チャイよりも色が淡いので上品な雰囲気。厚紙の中でも薄めの紙。
カラーチャート良い点
反りがなく、まっすぐ。
悪い点
ツヤプリはできない。黄系のインクは見えづらい。
ウラ透け
透けない
紙の目
一方向
おもてうら
なし
ツヤプリ
×
- ディスプレイ上の紙の色味・柄の出方は、実際のものとは異なります。
- 仕入れ時期によって紙の質感・色味・サイズが若干変わることがあります。
- レトロ印刷のインクは半水性のため、インクが重なる部分は混色します。また、紙の地色によって発色が異なります。
- 厚紙で紙の目が「一方向のみ」のものは、仕上がりサイズによっては紙目方向のご希望に添えない場合があります。